鼠径ヘルニア(脱腸)の手術後の血腫など、その他の合併症と再発について

鼠経ヘルニアの手術後について

合併症と再発について手術ですから、合併症が起こる可能性はゼロではありません。手術後の傷口から起こる感染や疼痛以外にも、血腫が起こる可能性があります。また、手術後の再発リスクについても詳しくご説明します。

手術後の血腫

皮膚を切開する外科手術で、傷を塞いだ後に皮膚の下で出血が起こって血液が固まった状態です。鼠経ヘルニアの手術では、皮膚をほんの少しだけ切開します。皮下にある血管は電気メスで止血しながら切開する、あるいは血管を溶ける糸で結紮することで手術後に血液が持つ自然な凝固作用が働いて止血されます。
抗凝固剤や抗血小板剤などの血液をサラサラにする薬を服用されている、あるいは血液の病気があって血が固まりにくい場合などでは、血液がたまって固まり、血種になることがあります。

皮下出血と血腫

手術翌日に、それまでなかった皮下出血が起こることがあります。皮膚が暗い赤みを帯びた状態ですが、血腫になってもほとんどの場合、自然に吸収されてなくなっていきます。まれですが、大きく腫れる、痛みが起こるなどがある場合には止血の処置を行うこともあります。

漿液腫(しょうえきしゅ seroma/セローマ)とは

リンパ液である漿液がたまってふくらんでいる状態です。ほとんどの場合、自然に吸収されてなくなっていきます。あまり大きな漿液腫の場合には、穿刺による吸引を検討します。

手術後の再発について

手術後の再発について当院で行っている鼠経ヘルニアの手術は、再発率が1%以下に抑えられています。ただし、ゼロにすることはできません。再発には喫煙や肥満・腹圧のかかる仕事や運動などの要因も大きくかかわっているからです。再発の場合、手術の難易度が大きく上がります。そのため、経験豊かな専門医とじっくり相談して治療方針を決めていくようおすすめしています。
なお、再発に関しては別ページでもお伝えしています。